中止!

緒戦はまさかの中止でした。
出鼻を挫かれました。

写真はレース中止の結果の一部です。

畑で使おうとした支柱用の竹が横笛に変わりました。(切った竹をピーピー吹いているうちに笛に加工したくなったのです。)
音は出るものの適当に穴を開けてみたので音階は適当…
ちゃんと考えて作れば楽しそうです。
そして出町の花屋さんで比較的変わったかぼちゃの種ゲット!
鹿ヶ谷かぼちゃは京都の高級かぼちゃ、バターナッツかぼちゃはポタージュにすると美味しい品種です。
その他色々調べたり映画を見たりローラーに乗ったりと充実の休日でした!

3%

今日は久しぶりに山本君と走って来ました。
有意義なトレーニングでした。
そして週末は緒戦の全日本チャレンジ。
かなりレベルが高く初っ端から早い展開が予想されます。
昨日測った峠のタイムからすると完走ラインまで登坂時であと3%ほど出力が足りないと思われます。
ついでに回転力も不足。
週末までに何とかします!!

今年度の仕事の集大成でした。
良い仲間に恵まれたことに感謝!!
そして自らに足りなかった事を省みつつ新年度に向けて英気を養います。
そのためにもバカンス後半戦も充実させます!
自転車の方は完走ラインまであと5%弱といったところです。
週の頭よりは5%位パワーアップ!
あと一週間でチャレンジに向けて回転力、インターバル、高強度に対する耐性をなんとか上げます!
なにはともあれありがとうございました!!

スケベ心

今までの人生において女性のお尻を追いかけることはあっても追いかけられる事は皆無でした。
が、しかし!!
遂にチャンス到来!!!
信楽を走っていると知り合いの女子選手を発見!
さらっと会話した後、すかさず「前引きます!!」と宣言。
これは誰がどう見ても女性にお尻を追いかけられている状況!!
そう、人生は常にネタなのです。

ネタついでに先日畑に行った時の話も。
学問には見えないものを見ようとするスケベ心のようなものが必要だというような話を昔恩師にされました。
スケベ心満載の僕はふと考えました。
畑の地下には何が埋まっているのか?
さらにどんな土壌でどんな作物が育つのか??
どうやったら畑の排水が上がるのか???
知りたい!!!
地主にも「小判がでたら一割くれるか??」と聞いたところOKの返事を得ました。
そこで小判をネタに地質調査隊を組織して2mの深さを目標にボーリング調査を開始!
30センチほどの表土のあとは掘れども掘れども粘土層、そして小判も出ず、1メーター付近からは地下水が染み出してきました。
さらに1.5メーター付近からさらに色の濃い粘土層が…
あいかわらず小判も出ず…
水も溜まるので2メーターを目前に掘削を中止、最後はパイプを刺して2メーター付近の地層を調べてみました。
結果ひたすら粘土。
土壌学の研究室に配属される後輩曰く「掘ってみて意味ないことが分かりました!」。
やはり人生はネタです。
そしてネタは全力で!

ちなみに写真は小判を探して奮闘するおっさんと地層の様子です。
表土の下の灰色と茶色の所はケイ素主体の粘土層(バーナーで焼いたら焼きしまる)、さらに色が濃いところは有機物の残渣が多い粘土(泥炭層、焼いたところ嵩が減り焼きしまらない)な気がします。
後輩よ早く土壌学の専門家になるのだ!!!

整備

後輩と走ってきました。
一回生は倒せる程度、主将には出力はだいぶ負けているものの頭脳を使えば簡単に倒せる程度までレベルアップしました。
とりあえず彼らは技術力、戦略ともにだいぶ磨く余地がありそうです。
光るものはあるので期待しています。
「頭は何のためについているんだ?」
という問いにたいして主将曰く
「重りです!」(注)
まいりました!!!!
彼の忍耐力、反復力を持ってすればおのずと結果は着いてくるでしょう!
ただし正しいトレーニングが出来ればですが...
今年も後輩たちは熱いです!

それはさておき合宿以来気になっていた後輩たちの自転車の整備をさせました。
ついでに自分の自転車も整備!!
こちらもやらねばと思いつつできていなかっただけに走りは一段階軽くなりました。
あとは磨り減って四角くなったタイヤを替えれば総合力でもう一段階レベルアップするはずです!

(注)自転車競技部における模範解答は「ヘルメットをかぶるためです!」、世間においては「考えるためです!」となっているという噂です。

バカンス突入

今年度は全体的に忙しかったですが遂にバカンスに突入しました。
自転車の方も合宿やトレーニングメニューに耐える程度に身体が完成しました。
ここからどうやって身体を作っていくかが課題です。
最近黄砂+PM2.5+花粉で下手に外を走ると弱くなるような気がします。
ちょっと考えねばなりませんね…

そして今日は筋力トレーニングをかねて畑を耕して来ました。
本職農家の後輩と焼き芋しながら土を起こしてみました。
何を作るか??
それが問題です!

意外に広いところに連れて行かれスコップ使って何とかしろや!と先輩に言われ思案する後輩たちの図です。
(プロ農家は機械を入れると言っていました。)

野生を磨け!

実質三日の合宿に行ってきました。
さっぱり走っていなかったものの初日いきなり新宮!
人間目的がなければ力は出し切れぬものです。
というわけで新宮でグリーンジャンボ一枚購入。
最後の小広峠でチームメイトの鬼引きにあいボロボロにされました。
2日目は休養日(後輩たちが先に合宿していたことが幸いしました)。
田辺梅林でサイクリングしたあと田辺まで心と頭脳の栄養素を補給に!
最終日は新宮の予定でしたが故障した後輩を牽引して潮岬から引き返しました。
と言う感じで自転車の方はありきたりな内容でしたが今回の合宿で特筆すべきはその食生活でした!!
合宿所の親愛なるおば様もご高齢、今期で引退ということで自炊に!
初日朝はタイ風カレー(思えばこれがこの後の食事を暗示していました)。
夜はパッタイ(タイ風焼きそば)+白米!
お好み焼きをおかずにご飯を食べる関西人の発想を変化球にしたようなメニュー!
翌朝はパッタイの残りにご飯!
続く昼はうどん!!
このあたりで危機感を覚え、炭水化物至上主義に危機感を覚えてたんぱく質の必要性を後輩に説いてみました。
レスポンスの良い後輩はその日のうちに晩御飯に秋刀魚を投入!!(ただし主食はお好み焼きとご飯!)
翌朝はマグロの頭汁とご飯、お好み焼き!
極端に品数は少なくバランスもまったくもって悪いのですが後輩たちの食にかける情熱だけはすさまじかったです!!
三日目の夜と今朝はおば様のカレーでした。
野菜、たんぱく質が極端に少ない究極のメニュー!
にもかかわらずこの三日で一気に筋肉がついた気がします。
人体の神秘恐るべし!
そして極端にバランスが悪いものの特筆すべき後輩たちの才能を肌で感じました!
うまく方向性が定まれば力を発揮する気がします。
ちなみに写真はマグロの頭と格闘する後輩です。